おなかにイイコト

便秘専門の鍼灸師がお腹の調子や腸内環境、お通じが良くなる情報をお届けします。

健康な便ってどんなうんこ!?

健康な便ってどんなものだろうと思ったことはありませんか??

生きて食べていれば、必ず便を出さなくてはなりません。一生に何回だすのか見当もつきませんね、、、そんな身近な存在で健康のバロメーターでもある便。健康な形状や色、においなどを知っておきましょう。

カタチについて

実は、便にはわかりやすい基準があって万国共通の尺度になります。

 

その名も「ブリストル便形状スケール」といいます。

f:id:harinibenpi:20180807172255j:plain

健康な便の形状は、タイプ4でタイプ3~5までが健康なうんこの範囲です。

数字が少なくなると便の水分量が少なく、数字が大きくなると水分量が多くなります。

ちなみにタイプ1~2は便秘の便で、タイプ6~7は下痢の便です。

 

色について

健康な便の色は、黄褐色(黄色みがかったが茶色)。

f:id:harinibenpi:20180807175557j:plain

黄色の便は・・下痢でみられます。あと牛乳を飲み過ぎてもこの色になります。

f:id:harinibenpi:20180807185043j:plain

茶色から茶褐色は・・暴飲暴食でこの色になります。

f:id:harinibenpi:20180807185556j:plain 

こげ茶色は・・肉を食べ過ぎたり、便秘になるとこの色なります。

f:id:harinibenpi:20180807185721j:plain

黒色は・・上部消化管の出血でこの色になります。便が黒くなったら必ず病院に行きましょ

う。※イカ墨など黒いものを食べても黒い便はでます。

f:id:harinibenpi:20180807185925j:plain

緑色は・・赤ちゃんの便や緑黄色野菜を多く食べ過ぎるとでます。

f:id:harinibenpi:20180807190054j:plain

赤色は・・下部消化管の出血によりこの色になります。

f:id:harinibenpi:20180807190224j:plain

灰白色・・胆汁の出る量が少ないかバリウムを飲むとこの色になります。

f:id:harinibenpi:20180807190522j:plain

においについて

健康なうんこはあまり匂いません。便秘の方には驚きではないでしょうか?!というのも便のにおいはもともとタンパク質が腸内で分解されて出るインドール、スカイトールという物質によるものです。便臭とタンパク質は強い関わりがあったのです。腸の働きが悪くなり腸の中で便が長くいると臭いは強くなります。また、腸内に悪玉菌が増えることやお肉を多く食べること、直腸がんや膵臓の病気でうんこのにおいは強くなります。

f:id:harinibenpi:20180807190634p:plain

 

健康な便と比べて皆さんの便はいかがだったでしょうか??

 

便秘やお腹の不調がある方は、お気軽に当院へご相談ください。

www.ryou-shinkyuin.com